部活を引退した人がすべきこと

んにちは、ユウトです。

 

今回は部活をしていた人が

引退後にすべきことについて話します。

 

 

これを読んでいるあなたは、ついこの前まで

部活を週5でしていたと思います。

 

フットボールの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

 

部活をしながら受験勉強をしていたときは、

周りでひたすら勉強している人を見て

焦っていたことでしょう。

 

「自分はこんな時期に部活をやっていて

大丈夫なのか?」と。

 

でも、大丈夫です。

 

実際、部活をしていた人が引退後に成績を急激に上げ

逆転合格をすることはよくあるのです。

 

僕もそうでした。

夏の模試ではE判定でしたが、あることをしたら

秋の模試ではB判定まで上がったのです。

 

周りの友達も成績がぐんぐん伸びていきました。

 

 

しかし、これは誰でも上がるわけではありません。

 

何も考えずがむしゃらにやるだけでは成績は上がりません。

 

f:id:wmass:20200331182643p:plain

 

これまで部活をやらず勉強してきた人たちと同じこと

やっていて上がらないのは当たり前です。

 

は、すぐに周りを追い越したいあなたに「部活を

やっていた人に最適な」勉強法を教えましょう。

 

 

それは、「3:7勉強法」です。

 

これはインプットが3でアウトプットが7ということです。

 

コロンビア大学の暗記に関する研究で、

インプットとアウトプットをちょうど3:7で行うグループが

最も単語を覚えられたというのです。

 

でも、考えてみたら当たり前のことなんですよね。

 

スポーツもコミュニケーションもプログラミングも

アウトプット中心なのに、

 

なぜか勉強は講義中心でンプットが多くなってしまうのです。

 

 

さっき「部活をやっていた人に最適」と言いました。

 

あなたは部活をやっていたとき、

常にウトプットをしてましたよね?

 

ずっと座学なんてありえなかったはず。

つまり、あなたはアウトプットに慣れているのです。

 

これは自信を持ってください!

 

あなたは部活をやってない人たちよりも

確実にアウトプット能力があります!

 

これを活かさない手はありません!

 

勉強でもどんどんアウトプットしていきましょう。

 

プレゼン中のビジネスマン[10736003700]の写真素材・イラスト素材 ...

 

では、具体的にどうすればいいか?

 

1日でインプットとアウトプットが3:7になるように勉強しましょう。

 

昼間の授業は、ノウハウを教わることが多いので6:4くらいです。

なので、放課後に勉強するときは2:8くらいを目安に取り組ましょう。

 

なるべく教科書は読まず、問題を解くのです。

 

教科書を使うのは問題を解いていて

公式を忘れた時くらいにしてください。

 

とにかくアウトプット中心を心がけましょう。

 

では、すぐあなたがやることは、

教科書をカバンにしまって、机の上には問題集などアウトプットが

できるものを置いてやるのです。

 

 

これをひたむきにやることで成績は上がっていきます。

 

f:id:wmass:20200331232119p:plain