週5で部活をしていて"忙しい"を言い訳に勉強をしてこなかった理系学生必見、1日45分○○をするだけで3か月で偏差値を20上げ早慶A判定を叩き出し、周りをあっと言わせる方法

自分は勉強ができない、、、

 

とにかく成績が上がらない、、、

 

 

 

自分もクラスでいつも1番のアイツみたいになりたいなあ。

 

頭がよければ受験なんて余裕だし、モテるんだろうな〜。

 

 

 

俺もそうなりたいなあ。

 

 

そう思って勉強をゼロから始めようとする。

 

・難しい参考書をたくさん買う

・教科書にたくさん線を引く

・ノートを綺麗にとる

・図書館にいく

 

形から入れば勉強するようになる

と思ってやり始めてみたものの

 

✔️教科書の内容が全く頭に入ってない

✔️手付かずの参考書が積まれていく

✔️机に座ってから勉強を始められない

✔️気づいたら2時間が経っていた

 

 

と、全く勉強ができない、、、

 

 

周りの友達は塾に行きだして必死に勉強している。

 

みんなは「受験生」なのに自分だけ「高校生」だ

と、どんどん焦っていく。

 

 

結局何もできず周りに勉強してるふりをするだけで精一杯、、、

 

 

こんなはずじゃなかったのに

 

 

 

 

 

 

 

勉強を楽しむことが1番の近道

んにちは、ユウトです。

 

今日は勉強の核心をついていきます。

 

あなたは「勉強」という言葉に対してどういう感情を抱きますか?

 

「辛い」「面倒臭い」「難しい」などの人が大半です。

 

解雇の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

あなたもどれかに当てはまったのではないでしょうか?

 

しかし、勉強を「楽しい」と思うことが

できたら最高じゃないですか?

 

 

「勉強すると楽しくなる。楽しいからまた勉強する。」

 

そういう循環になれば受験なんて余裕です。

 

 

「そうは言っても実際にそう思うのは

難しいでしょ」

と思うかもしれません。

 

 

でも、よく考えてみてください。

 

あなたは部活をやっています。

そのスポーツはあなたが楽しいと

思ってやっているんですよね?

 

それを勉強でもできたら「最高」じゃないですか?

 

 

確かにスポーツとは違って、

勉強は最初は強制されてやり始めたかもしれません。

 

 

しかし、勉強でも楽しむための術を覚えれば

楽しむことができるんです!

 

それを知ればあなたはスポーツの時間だけでなく、

勉強の時間でも楽しむことができ、

常に楽しい生活を送れるんです!

 

画像 楽しい 画像 楽しい 無料素材 [No-103079410307941030794] Date ...

 

もちろん、そうなりたくないなら結構です。

 

かし、僕は勉強が「つまらない」生活よりも

勉強が「楽しい」生活の方が間違いなく良いと思います。

 

 

では、知りたいあなたにその術を教えましょう。

 

それは、「できない原因を徹底的に探す」です。

 

 

そもそも勉強が楽しいと思うのは、

「わからなかったことがわかった」

「できなかった問題が出来るようになった」

の積み重ねですよね?

 

 

あなたが楽しくないと思うのは、

目の前にわからないことがあるからです。

 

 

問題の答えをすぐに見るのではなく、

自分はこの問題のどこがわからないのか?

どこならわかるのか?

探すのです。

 

 

何がわからないのか?がわかったら次は

なぜそれがわからないのか?を考えます。

 

 

「そもそも知らなかった」

「公式を忘れていた」

「あの解き方を思いつかなかった」など

色々あります。

 

これを1つずつ潰していくのです。

 

知らないのなら、それを教科書で調べる。

 

公式を忘れていたのなら、教科書をみて思い出す。

 

解き方を思いつかなかったのなら、

その解き方や有効性をまず理解し次に似た問題が出た時に

「この時はこの特徴を掴んだあの解き方だな」と解決出来るようにする。

 

 

もし、あなた1人で解決できなかったら先生を使ってください。

マンツーマンで教わってください。

面談を行う男性と女性の写真素材 [23654424] - PIXTA

 

この作業ははじめのうちは少し大変かも知れません。

 

しかし、慣れてきて問題が解けるようになると

少しずつ楽しくなってくるのです。

 

 

僕も最初は全然勉強ができませんでしたが、

少しずつ解ける問題が多くなっていったことで

「どんどん」楽しくなっていったのを覚えています。

 

 

わからない問題と出くわした時がチャンスです。

問題を細かくしていって自分のつまずいている部分を把握しましょう。

 

 

では、あなたがすぐ出来ることは

今日わからなくてつまずいた問題を1問見て、

どこで引っかかっているのかをピックアップすることです。

 

 

それらの積み重ねで勉強が楽しくなり

楽しいからまた勉強するという

「最強のスパイラル」を手に入れましょう!

 

f:id:wmass:20200331232119p:plain

 

土日の勉強で全てが決まる!?

んにちは、ユウトです。

 

今回は土日の過ごし方について話します。

 

あなたが学校にいる時、

 

「日曜めっちゃ時間あったのに

全然勉強しなかったわー」

 

「家のソファでネットサーフィンしてたわ笑」

 

などという会話を聞いたことがありませんか?

ネットサーフィン/趣味/ブログをやる|人々|無料イラスト素材

 

おそらくあると思います。

 

土日は平日に比べて勉強できる時間が2倍あるのに

みんな「なぜか」勉強しないんです。

 

いや、できないんです。

 

 

人間は愚かな生き物ですから

楽な方へと流れていき、嫌なことは

後回しにするんですね。

 

だから、土日も無駄なことに時間を浪費して全然勉強しないんです。

 

も、

あなたはそんなことをしてちゃダメですよね?

だって受かりたいんですから。

 

 

そしたらこの土日を有効活用するしかないです。

1週間のうちで最も伸びるこの土日を。

 

 

でも、「よしやろう」と意識だけ変えてもダメなんです。

 

それだと、朝起きたらどうせソファで

スマホ片手にテレビをみるでしょう。

 

結局ダメな休日を過ごしてしまうことになるんです。

 

 

しかし、そんなあなたでもあることをすれば

「充実した1日」に変えることができるのです。

 

喜ぶ(嬉しい) - GAHAG | 著作権フリー写真・イラスト素材集

 

もうグータラした生活はしたくないですよね?

 

では、教えましょう。

 

それは、「カフェに行って得意科目を勉強する」です。

 

 

「え?」と思いましたか?

 

でも、これにはちゃんと意図があります。

 

まず、カフェについて。

カフェは朝ごはんを食べた後すぐに行ってください。

 

 

もし、カフェが嫌なら図書館でもいいです。

とにかく「家以外」にしてください。

 

なぜ、家以外か?簡単なことです。

結局「環境」を変えないと人は変わらないのです。

 

家だとよほどの意志がない限り

堕落してしまいます。

 

なので、それができないようにカフェに行ってしまうのです。

 

そうすればソファもないしテレビもないし

周りの目があるのでみっともないことできませんよね?

 

Pixabayで探せるオシャレな飲食フリー写真 【 カフェ編 】 | 飲食 ...

 

続いて、

2つ目の「得意科目を勉強する」ですが、

朝というのは頭がスッキリしていて集中しやすいのです。

 

また、朝にギアをあげられれば

夕方〜夜の勉強にもいい影響を及ぼすのです。

 

その意味でも朝は「テンポ」を上げるため、得意科目をしましょう。

 

 

自分の中で「いい感じでできているな」と

思うことができれば最高です。

 

 

では、あなたがすぐやることは

得意科目の教材をバッグに入れ、親からコーヒー代の300円をもらうことです。

 

 

簡単ですね?

この記事で僕は何も難しいことは言ってません。

カフェに問題集を持っていくだけですから。

しかし、これをするだけであなたが思っている以上に差がつくのです。

 

 

ひ、やってください。

 

 

 

部活を引退した人がすべきこと

んにちは、ユウトです。

 

今回は部活をしていた人が

引退後にすべきことについて話します。

 

 

これを読んでいるあなたは、ついこの前まで

部活を週5でしていたと思います。

 

フットボールの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

 

部活をしながら受験勉強をしていたときは、

周りでひたすら勉強している人を見て

焦っていたことでしょう。

 

「自分はこんな時期に部活をやっていて

大丈夫なのか?」と。

 

でも、大丈夫です。

 

実際、部活をしていた人が引退後に成績を急激に上げ

逆転合格をすることはよくあるのです。

 

僕もそうでした。

夏の模試ではE判定でしたが、あることをしたら

秋の模試ではB判定まで上がったのです。

 

周りの友達も成績がぐんぐん伸びていきました。

 

 

しかし、これは誰でも上がるわけではありません。

 

何も考えずがむしゃらにやるだけでは成績は上がりません。

 

f:id:wmass:20200331182643p:plain

 

これまで部活をやらず勉強してきた人たちと同じこと

やっていて上がらないのは当たり前です。

 

は、すぐに周りを追い越したいあなたに「部活を

やっていた人に最適な」勉強法を教えましょう。

 

 

それは、「3:7勉強法」です。

 

これはインプットが3でアウトプットが7ということです。

 

コロンビア大学の暗記に関する研究で、

インプットとアウトプットをちょうど3:7で行うグループが

最も単語を覚えられたというのです。

 

でも、考えてみたら当たり前のことなんですよね。

 

スポーツもコミュニケーションもプログラミングも

アウトプット中心なのに、

 

なぜか勉強は講義中心でンプットが多くなってしまうのです。

 

 

さっき「部活をやっていた人に最適」と言いました。

 

あなたは部活をやっていたとき、

常にウトプットをしてましたよね?

 

ずっと座学なんてありえなかったはず。

つまり、あなたはアウトプットに慣れているのです。

 

これは自信を持ってください!

 

あなたは部活をやってない人たちよりも

確実にアウトプット能力があります!

 

これを活かさない手はありません!

 

勉強でもどんどんアウトプットしていきましょう。

 

プレゼン中のビジネスマン[10736003700]の写真素材・イラスト素材 ...

 

では、具体的にどうすればいいか?

 

1日でインプットとアウトプットが3:7になるように勉強しましょう。

 

昼間の授業は、ノウハウを教わることが多いので6:4くらいです。

なので、放課後に勉強するときは2:8くらいを目安に取り組ましょう。

 

なるべく教科書は読まず、問題を解くのです。

 

教科書を使うのは問題を解いていて

公式を忘れた時くらいにしてください。

 

とにかくアウトプット中心を心がけましょう。

 

では、すぐあなたがやることは、

教科書をカバンにしまって、机の上には問題集などアウトプットが

できるものを置いてやるのです。

 

 

これをひたむきにやることで成績は上がっていきます。

 

f:id:wmass:20200331232119p:plain

 

受験期のストレス解消法

んにちは、ユウトです。

 

今日は受験期のストレスについて話します。

 

あなたは、今ストレスを抱えていますか?

ストレスの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

ストレスには

「成績がなかなか伸びない」

「人間関係でトラブった」

 

などさまざまあると思いますが、

 

あなたも少なからずどれかに

当てはまると思います。

 

 

もちろん、ストレスがないに越したことはないですが

あってもなんら不思議ではないです。

 

しかし、

そのストレスがどんどん大きくなるのは

避けなければいけません。

 

受験で心が折れたらそこで「終わって」しまいます。

もちろん成績は上がらず、受験も失敗してしまいます。

 

 

しかし、考えてみてください。

 

あなたはいわば「たかが」ストレスを言い訳に

受験に落ちていいんですか

 

いいならそれでいいです。

 

でも、よくないですよね?

 

どうせなら、やりきって悔いのない形で

終わりたいですよね?

そして受かりたいですよね?

 

それなら、さっさとストレスは解決してしまいましょう!

嬉しい反応がよくわかる会社員|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ

 

しかし、「たかが」ストレスですが、

「されど」ストレスであり、そう簡単には

心からは消えません

 

しかし、

2のポイントを抑えるだけで簡単に

ストレスをなくせるのです。

 

 

1.受験は人生のほんの一部 

 

勉強のストレスで多いのは、

「受験に失敗したら終わりだ」という考えです。

 

 

確かに有名大学に進学することで大企業に就職するなど

安定した人生に繋がりやすいのは事実です。

 

しかし、何もそれだけが人生の正解なのではなく

アーティストやYouTuberなども正解ではないでしょうか?

 

 

今は特に多様性の時代と言われています。

 

何も受験で全てが決まるわけではないので

「たかが受験」程度に思っておきましょう。任せて下さいOKです!」初々しい新卒女性|無料の写真素材はフリー素材 ...

 

2.友達や家族と喋る 

 

これは、直接悩みを打ち明ける必要はなく

愚痴や雑談で全然大丈夫です。

 

「とにかく」人と話すのです。

 

ちょっとした息抜きで、ストレスが無意識に発散され

気持ちが切り替えられます。

 

家族とは朝ご飯や夜ご飯の時に、

友達とは昼ご飯の時に会話しましょう。

 

では、あなたにすぐできることは

「今自分は真剣に勉強しているけど受験イコール人生なわけじゃないし

気楽に行こう」と意識し、

 

夜ご飯の時に家族と今日あったことを

恥ずかしがらずにしてください。

 

 

これらをするだけで成績は変わっていきます!

 

f:id:wmass:20200402182157p:plain

 

1日のスケジュールで劇的に変わる !?

んにちは、ユウトです。

 

突然ですが、

あなたは1日の「始まり」に

今日はこれをやろうと考えていますか?

 

あるいは、1日の「終わり」に

今日はこれをやったなぁと振り返っていますか?

 

 

やっているならどうやっていますか?

 

もしかしたらそこまで深く考えていなかったかもしれません。

考える人 - イラスト素材 - 無料

かし、この「予定を立て」「振り返る」習慣が

できている人とできていない人では、

1日では小さな差でも1年では大きな差となるのです。

 

これは直接勉強に関わることではありませんが、自分が

今日何をしようとして、どこまでできたかを常に意識できると

 

モチベーションに繋がり、結果として

成績はどんどん上がっていくのです。

 

しかし、

それを疎かにすると自分が毎日どのくらい

進んでいるのかがわかりません。

 

それによって自分のキャパがわからなくなり

無謀な計画を立てたり、すぐ出来てしまうような計画を

立ててしまうことになるのです。

 

それはあまりにも非効率ですよね?

 

そうならないために1日をコントロールできる術

それぞれ「予定の立て方」「振り返り方」について教えます。

 

予定の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

朝起きて予定を立てる時は

具体的に立てましょう。

 

 

「数学のあの参考書」を「10ページ」から

「22ページの2番」までやるという風に。

 

具体的にすることで自分のやるべきことが明確になり、

目の前の問題に集中できるのです。

 

また、この予定はあなたが「ギリギリ」できるか

できないかくらいの目標を設定してください。

 

金メダルを目指すから、金メダルが取れるのであって

銅メダルが取れればいいやと思っていたら金メダルは取れないですよね?

 

勉強も同じで今の自分の力よりもの目標を

立てるから頑張れるのです。

 

あなたにとって少しきついくらいの予定を立てましょう。

 

そして、1日を振り返る時、「今日何ができたかを壁に書く」のです。

 

まず、カレンダーを勉強机の前の壁に貼ります。

そしてその日に何を勉強するかではなく、

何を勉強したかを書くのです。

 

これをすることで、もちろん自分が一定の期間で

どの程度進んでいるのかがわかります。

 

また、

見える場所にあるので常に

「ああ、自分もそれなりに頑張っているなぁ」と

自分をえることができるのです。

モチベーションアップ イラスト」の画像検索結果 | モチベーション ...

 

騙されたと思ってやってみてください。

 

これが「明日も頑張ろう」と翌日のモチベーションに繋がり、

結果として勉強にやりがいを感じて成績も上がっていくのです。

 

では、すぐ今日の残りでできることを予定立てて

カレンダーをあなたの見える位置に張ってください。

 

 

5分でできるのでやりましょう!

 

 

 

 

英単語の"最強"暗記法!?

んにちは、ユウトです。

 

今日は誰もが避けては通れない

英単語の暗記法についてお話しします。

 

 

あなたは、英単語をどうやって覚えていますか?

「1日10単語」ですか?それとも「1日20分」ですか?

 

人それぞれやり方があると思います。

 

この誰もがやる英単語ですが、あるコツさえ掴めば

いとも簡単に覚えられてしまうのです。

 

かし、ただがむしゃらにやるだけでは全く覚えられません。

 

英単語は英語の基礎となるのでそれがダメとなると

かなり苦しくなってしまいます。

 

ですが、

単語だけをやればいいわけではなく、他にも

文法やら長文読解やらリスニングやらと勉強が必要で、

実際は単語にそんなに時間をかけることができません

 

少ない時間でも単語力を身に付けることが必須となるのです。

 

そこで単語を覚える際のあるコツを紹介します。

 

それは、

1つの単語帳を何度も繰り返すことです。

 

 

これは参考書の記事でも言いましが浮気は絶対にダメです。

逆に効率が下がってしまうので、、、

 

そして、とにかく何度も繰り返しましょう。

エビングハウス忘却曲線というのを知ってますか?

 

f:id:wmass:20200405131257p:plain


グラフを見ればわかるように人間の脳は

すぐ忘れるようにできているのです。

 

だから何度も繰り返して頭に叩き込むことが重要なのです。

 

 

具体的にどうすればいいかを2つ教えます。

 

1つ目は、1日300語やることです。

 

f:id:wmass:20200405131515p:plain

 

上の写真は「ターゲット」という英単語の一部です。

1つひとつの単語に解説や派生語が詳しく書いてありますが、

 

これらをじっくりは読まず、とりあえず

単語と1つ目の意味をどんどん覚えていくのです。

 

 

いきなり全部を覚えようとしても覚えられません。

 

二兎を追う者は一兎をも得ずです。

人間の脳はたくさん覚えてもどうせ忘れるのです。

 

なので、まずは1単語1訳を覚えましょう。

それで1日で300語見ましょう。

 

1単語に時間をかけなければ10分で終わります。

 

 

2つ目は覚えた単語はやらないということです。

 

まず、単語が覚えられているかを横にチェックします。

 

覚えているか微妙なものは覚えていないもの

としてチェックしましょう。

 

 

そして1周目が終わって2周目の時に

分かるものは飛ばしてください。

 

分かっているものに時間をかけても意味がないので。

 

これをすると何がいいかというと、

1周で見る単語の数がどんどん「減ってくる」ことです。

 

 

これによって負担が軽減され、

暗記のテンポが上がっていくのです。

 

「2000語覚える」のと「100語覚える」のでは

負担が全然違います。

 

「いける」と思えられれば自ずと覚えていきます。

 

f:id:wmass:20200402182157p:plain

 

では、あなたがするのは

まず単語帳を1冊にして最初の300語をさらっと読むことです。

 

深く見なくていいです。

流し読みで全然大丈夫です。

 

すぐやってしまいましょう。